入塾時に、多くの保護者様からいただく質問をまとめました。
生徒さんの状況について
当塾では説明や解説を集団でおこなう科目、個別でおこなう科目、分けて指導しております。
個別で指導するメリット、集団で指導するメリットを兼ね備えております。
ただ、授業妨害をしたり、今の生徒に悪影響が出る場合は、入塾をお断りさせていただいております。
申し訳ございません。
他の塾へ通っていらっしゃるお子様はお預かりできかねます。
恐らく大丈夫です。
これまで色々な生徒さんをみてきましたので、ご安心ください。
どうしても合ってなさそうな場合は、こちらからもお伝えいたします。
よくあるご相談です。
意外と塾の先生の言うことだと聞いてくれるものです。
ご安心ください。
そういうときは頼ってください。
勉強するときはする、休憩するときはするで、メリハリをつけて指導しております。
守れない、乱す生徒さんには事情を説明し、退塾してもらいます。
きちんとルールを説明すれば、みんなわかってくれます。
きちんとした中で勉強したい子たちが集まっていますので、ご安心ください。
中学生の場合、各学年曜日と時間が決まっており、そちらに合わないようでしたら厳しいです。
申し訳ございません。
学校の部活動との両立はできるように、時間割を組んでおります。
みなさん、部活動との両立を頑張っております。
もちろんです。
気にせずお問い合わせください。
わからないところをわかるようにして、成績を上げていきますよ。
ただし、態度が悪い場合はお断りする場合がございます。
大変申し訳ございませんが、基本的に一人で指導しているため、支援が必要なお子様はマンツーマンの個別指導塾をお勧めいたします。
女性の悩みは理解しております。
ご遠慮なくご相談ください。
もちろん、そのような時はお休みをお勧めしております。
料金ついて
年間の教材費はお月謝の1カ月分となります。
施設費は、教室管理費というものが月に1,100円(税込)必要です。
あります。
11,000円(税込)が必要です。
入塾金(11,000円)、その月の授業料、年間教材費(授業料1カ月分)、教室管理費(1,100円)となります。
あります。
お子様それぞれ、毎月1,100円引きさせていただきます。
紹介キャンペーンなどをしている月もございます。
詳しくはお問い合わせください。
お月謝袋で現金でのお支払い、口座引き落とし、クレジットカード(VISAのみ)など。
銀行口座にお振込み、宇多津町のプレミアム商品券でのお支払いも可能です。
退塾されたい月の20日までに、お知らせくださいませ。
教室について
はい、自習室はあります。
塾の営業時間内でしたらご利用いただけます。
月曜~金曜 午後2時~午後10時
土曜 ユープラザでパズル道場をしているため、塾は閉めております。
日曜・祝日 休塾
GWや、お盆、お正月などはお休みします。
はい、大丈夫です。
飲食可能な部屋がございます。
また、ウォーターサーバーもございます。
授業について
夏期講習と冬期講習があります。
通常の授業時間が延長となり、回数が増えます。
増えた分だけ月謝に上乗せとなります。
お休みされましたら、補習は任意となります。
ただ、お休みにより進度がかなり遅くなった場合は、個別にお呼びすることはございます。
お迎えの保護者様のことを考慮し、今は残さないようにしております。
明るい時間で自転車で来ている場合などは残すこともございます。
ありますが、状況によりできない場合はご相談ください。
家でできる内容の宿題にしております。
テスト前1週間は毎日塾に来て、学校の提出物をしてもらいます。
きちんとチェックしていきますので、塾に来れば提出物はできます。
まずはそこからです。
提出物を完璧にできるように指導いたします。
申し訳ございません、ご遠慮ください。
保護者面談は3月、7月、12月に実施いたします。
その他、随時面談は可能です。
受験について
定員に達していない場合は、受け入れます。
ただし、短期間で成績・学力を上げるには、限界はございます。
はい、もちろんです。
高校受験終了後、また大学受験を考えた時に、戻ってくる生徒さんが多いです。
はい、もちろんです。
対応できますので、ご安心ください。
高専には毎年輩出しております。
先輩達の意見が聞けたりもします。
また、アルバイトで来てもらっている高専生もいます。