🚀 3ヶ月前倒し!中学準備講座で「大苦戦」を「大成功」に変える!【小6生必見】

 


 

こんにちは!寺西です。

中学入学まであと少し。希望に胸を膨らませる一方で、「うちの子、中学でついていけるかな…」と不安に感じている保護者の方も多いのではないでしょうか?

その不安、的中するかもしれません。なぜなら、中学生は本当に忙しく、そして教科書のレベルが年々上がっているからです!

そこで、未来の「大苦戦」を「大成功」に変えるため、今年の中学準備講座を例年より3ヶ月以上前倒しで開講することを決定しました!


 

⚠️ 中学生の現実は「とにかく忙しい!」

 

中学生になると、部活動、委員会、学校行事で、あっという間に時間が過ぎていきます。

でも、待って!

忙しくなる前に、中学生で最もつまずきやすい「土台」を固めておく必要があります。特に数学は、小学生の算数ができないと絶対に乗り越えられません。

 

🧠 最重要!数学の「貯金」は小学算数で決まる!

 

この講座では、中学校の数学で必ず必要となる基本の算数を、徹底的に演習します。これができれば、中学での勉強でかなりの「貯金」が可能です!

【絶対にマスターする算数項目】

小数、分数の計算

割合(比率)

速さの計算

比例、反比例の基本

 

✨ 算数は全教科のキー!理社も得意になる!

 

しかも、これらの算数スキルは、数学だけでなく理科と社会でも大活躍します!

  • 理科: 密度、溶解度、飽和水蒸気量、オームの法則、仕事算… 計算問題は全て算数ベース!
  • 社会: 人口密度、資料からの割合問題、地形図の読み取り… 地理の計算力に直結!

小学生のうちにここで完璧にしておけば、中学生になってからの学習効率が劇的に上がります。


 

🏆 算数以外も抜かりなく!塾長ランキング発表!

 

中学生活をスタートダッシュさせるために、算数以外にも「知識のインプット」を先行しておきましょう!

👑 第1位:ローマ字 🚀

英単語を覚える大変さがなんと4分の1に!これができるだけで、英語学習が圧倒的に楽になります。さらに、今はタイピング練習をゲーム感覚でできる時代!ローマ字とタイピングが同時に身につく一石二鳥のチャンスです。

🥈 第2位:都道府県名と県庁所在地 🗾

中1の定期テスト必須項目であり、公立高校入試の社会でも必ず出題されます。ゴールデンウィークの宿題になる前に、少しずつ覚えておきましょう。ご自宅の目につくところに日本地図を貼るのがおすすめです!

🥉 第3位:世界の国名 🌍

中学地理では、国の位置と、その国の気候、農業、工業、地形(河川・山脈)を紐づけて覚える必要があります。ある程度大きな国の場所がわかっていると、圧倒的に有利になりますよ。

🏅 第4位:慣用句・ことわざ・故事成語 📚

中1国語で「矛盾」を習うと、テストでは「杞憂」や「蛇足」などの関連語が出ます。本屋さんのまんがなどで「聞いたことがある」「少しだけ知っている」という状態にしておくだけで、授業の楽しさが段違いになります!

💡 漢字について

経験上、ある程度読めれば大丈夫!むしろ、部首とその成り立ちを覚えて、漢字を「紐づけて」覚える学習法が効果的です。小学生のうちに漢字辞典で調べる楽しさを身につけておきましょう。


 

📢 保護者様へ:知っておくといい勉強会も開催!

 

お子さんだけでなく、保護者様を対象にした**「中学生になる前に知っておくといい勉強会」**も開催します。

  • 中学の教科書はどれくらい難しいのか?
  • 部活動と勉強の両立のリアル
  • 家庭でできる効果的なサポート法

など、不安を解消し、親子で最高のスタートを切るための情報をお伝えします。

 

早期スタートで、中学生活の貯金をしませんか?

🔥 2026年度 中学準備講座 🔥

詳細な日程や費用、勉強会への参加ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

 


さあ、忙しくなる前に、最高の準備を始めましょう!


 

🚨 中学準備講座【日程・費用・特典】のご案内!

 

早期スタートで、中学生活の貯金をしませんか?最高のスタートを切るための詳細です。

🗓️ 期間・曜日・時間

期間: 12月1日(月)〜12月26日(金)

開講日: 期間中の毎週火曜・金曜

時間: 午後5時00分〜7時00分(2時間)

回数: 全7回 + 学力テスト

💰 費用:講座費用: 10,000円(税込)

🎁 特別特典この講座をお申込みの方に限り、そのまま入塾の場合は入塾金 10,000円が不要となります!

もちろん、この準備講座のみの受講も可能です!!


 

👩‍🏫 保護者様向け「知っておくといい勉強会」開催!

 

お子さんをどうサポートしたら良いか?中学の「リアル」を共有します。

日時: 12月20日(土)15:00~17:00

場所: ユープラザうたづ

どなたでもご参加いただけます。ぜひ親子でご参加ください!

さあ、忙しくなる前に、最高の準備を始めましょう! お申込み・お問い合わせをお待ちしております。