香川県の学習塾『寺西共育塾』の【コース・料金ページ】です。
掲載料金は全て税込価格です。




小学生

小1〜6年生
【算数・国語】コース

週1回コース(月4回)

月額授業料:7,700円

週2回コース(月8回)

月額授業料:15,400円
作文講座と速読講座も含まれていますのでお得です◎

授業形態

開講曜日:月~金
時間:14:30~19:00の間で90分
曜日と時間は選択制(相談後決定いたします)

学べること
90分授業の中で、学校の宿題算数国語の流れで進めます。
学校の宿題に時間がかかる場合や、算数の理解が難しい場合、国語までいけない時もございます。
また、お子様と話して、漢字の練習はおうちでしてもらう場合などもございます。
塾の宿題はお子様と話しながら無理のない範囲で決めていきますのでご安心ください。
宿題の必要性もわかってもらえるように話していきます。
週2回コース受講の方は速読作文指導もおこないます。
国語力はかなりアップします。
算数と国語の授業はわからないことは教えるスタイルです。
ただそれだと根本的な思考力の向上は難しいです。
やはり自分で考えて気づくことが勉強の楽しさだと思っています。
そこで、当塾では、できるだけ小学生にはパズル道場を受講していただいております。
パズル道場では自分で考える時間をじっくりと確保でき、無学年で取り組めるため、戻り学習も抵抗なくできます。
パズル道場を受講していただけると学習の楽しさ倍増で、算数の基本的な考え方を習得できます。
是非、パズル道場の受講も合わせてお願いいたします。
中学生からの基礎力小学校時代につくられます。
この時期により良い学習習慣考える姿勢を身に着けておくことは、必ず中学、高校勉強に役立ちます。

パズル道場

料金・対象

月額授業料:7,700円(※他の講座とセットにすると3,300円引き)
月額管理費:1,100円
年間教材費(実費):550円〜1,500円程度
対象学年:年長から小学6年生

授業形態

授業時間:1回100分(途中10分休憩を挟みます。)(月3回~4回)※振替補習可能
開講日時:毎週土曜13時〜14時50分まで
(※土曜に受講が難しい場合は平日でも可能ですが、対戦パズルをおこなうことが難しいのでご了承ください。)
受講場所:ユープラザ宇多津(教室が借りられない日は塾で開講します。)

学べること
算数数学に必要な思考力と、量的センスを育成します。
昇級式ですので、学年関係なく自分の能力を伸ばしていくことができます。
塾での教室検定課題(教材)教具Web検定試験対戦パズルを使って、楽しく学習することが可能です。
パズル道場の基本理論では、学力を知識分野感覚分野に分けて考えます。
感覚分野の代表格といえば図形です。
学力知識分野感覚分野特に『空間認識力』を必要とする問題(頭の中でその図形をイメージしないと解けない問題)です。
そしてそれらは、『見えるか、見えないか?』『イメージできるか、できないか?』が解ける、解けないにつながります。
どれだけ知識を覚えたかはあまり役に立ちません。
まさに知識ではなく『感覚』なのです。この『感覚』を英語でセンス(Sense)といいます。
つまり図形のセンスとは図形をイメージすることであり、どこまで複雑なこと(移動・分解・合成)をイメージできるかどうかでセンスの高さ(レベル)が決まります。
会員証が発行され、Webでのマイページがありますので、マイページ内で検定を受験して頂きます。パソコンやタブレットも使います。
自宅でも学習可能です。
公式サイトはこちら
5分でわかるパズル道場動画はコチラ

あいキャン英語

料金・対象

月額授業料(本コースのみの受講の場合):7,700円
月額授業料(算数国語とセット受講の場合):5,500円
対象学年:小学1〜6年生

授業形態

授業時間:1回30分(週2回)or 1回60分(週1回)
開講日時:曜日時間選択制

学べること
タッチペンを使って学習します。
進級式です。
ペンの音声で聞いたことを自分で発音しながら進めていきます。
オンライン英会話などが不安だったり、苦手な方、また、小1・小2生にお勧めです。

オンライン英語
(フィリピン講師との
個別授業)

料金・対象

月額授業料(本コースのみの受講の場合):7,700円
月額授業料(算数国語とセットの場合):5,500円
年間教材費(実費):1,000円~2,500円程度
対象学年:小学3〜大学受験生

授業形態

授業時間:1回30分(週2回)or 1回60分(週1回)
開講日時:曜日時間選択制

学べること
前半30分で文法や単語の学習をして、後半30分でフィリピンの先生とオンラインでテレビ電話形式で実践練習をします。
小学校で身に着けておきたい単語、小学校英語で学習する文法を学べます。
中学校の教科書準拠の内容、英検5級~準1級、英検の面接対策、高校受験リスニング対策、大学共通テストリスニング対策も可能です。

マイクラプログラミング

料金・対象

月額授業料(本コースのみの受講の場合):6,600円
月額授業料(算数国語とセットの場合):5,500円
教材費:マインクラフト教育版の年間使用料(料金が外貨により変動します。詳しくはお問い合わせください。)
対象学年:小学3年生以上(推奨)キーボードを打つのである程度アルファベット、ローマ字がわかるのが前提です。

授業形態

授業時間:1回60分(週1回)

学べること
大人気、マインクラフトを使ったプログラミング講座です。プログラミングのテクニックを各級で学ぶ進級式のプログラミング講座です。
小学校のプログラミングの授業で使用するスクラッチと同じビジュアル系言語である、メイクコードを使って、ゲームやパズルに挑戦しながらプログラミング的思考を学びます。
特徴1:パソコンを使って学びます。
特徴2:映像授業を見ながら自分で進めていきます。
特徴3個別対応なので振替もとりやすいです。
特徴4:子どもたちに大人気の「マインクラフト」を使って学びます。


ゲームクリエーターズ
コース

料金・対象

月額授業料:7,800円

授業形態

授業時間:1回50分(月3.5回)※振替補習可能(授業の日時は指定されています)
開講日時:相談後決定
受講場所:塾でもできますが、慣れてきたら自宅からも受講可能(対応可能なPCはご自身でご準備ください)

学べること
マイクラプログラミングコース中級まで修了した生徒はこちらのコースを受講できます。
プログラミングの知識を使って実際にゲームを作ってみる本格的な手に職がつくコースとなります。
曜日、時間相談後決定します。
本部開講されている時間がありますので、その時間に合わせて受講していただきます。

速読講座

料金・対象

月額授業料(本コースのみの受講の場合):5,500円
小学生の週2回算数国語受講の方:月額授業料内
中学生の方:月額授業料内
高校生の方:5,500円
開講日時:要相談

学べること
文章を読むスピードが上がれば問題にじっくり取り組めます。
速読集中力も向上します。
ある単語瞬時に読み取り、同時にイメージします。
これによってただ読むだけではなく、読解力もきちんと身についてきます。
習うより慣れよです。
中学生全員授業でとり入れます。

作文講座

料金・対象

小学生の週2回算数国語受講の方:月額授業料内
中学生の方:1回3,300円

学べること
作文力は、すべての学習の基礎!!
考えること書くことを習慣づけ、客観的な添削を受けることでお子様の「考える力」「表現する力」飛躍的に向上します。
受講対象小学1年生〜中学3年生、毎月1回の課題を提出し添削指導を行います。(当塾では2か月に1回の課題提出をおこない、翌月に書き直しをおこないます。)
協会規定の原稿用紙を使い、原稿用紙の使い方を始め、作文の基本技術をきめ細かく指導します。

美文字

料金・対象

月額授業料:4,400円
年間教材費:11,000円

授業形態

授業時間:1回60分(週1回)※指導時間が長く感じられる場合は、お子様の状況により対応しますのでご相談ください。
開講日時:選択制

学べること
年長さんにお勧めの講座です。ひらがなの練習鉛筆の持ち方を指導します。
ひらがなは文字自体、曲線が多く運筆などの訓練として最高の教材であり、また、「ひらがな」綺麗に書けることが全体の文字の見た目感を引き立てることになります。
ノート1ページの文章の中に占める文字の割合は「ひらがなが7割~8割」を占めると言われています。
美文字キッズ®教室では、まずはそのひらがな美しく正しく書くことができるように、最適な教具を使って学んでいきます。

公式サイトはこちら



中学生

1年生

料金・曜日

月額授業料:28,600円(授業料+管理費)
月曜(国語と英語)▶︎19:30~21:30
水曜(理科と社会)▶︎16:00~18:00(学校帰り)
木曜(数学)▶︎19:30~21:30

学べること
国語教科書内容の問題集を解きます。
英語:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。オンライン英会話別途受講可能。
数学予習タイプの方は映像授業、復習タイプの方は問題集で演習をします。
理科:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
社会:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
国語と英語模試の解説一斉に説明をします。
あとは、ワークなどの練習問題を解いていき、わからないところを講師が個別で教える授業です。
塾に来れない場合、オンラインでも対応できます。
送迎ができなくなったり、塾に来られなくなった場合、オンラインで対応可能な場合はZoomによる参加ができます。(中学生のみ)

2年生

料金・曜日

月額授業料:28,600円(授業料+管理費)
火曜(国語と英語)▶︎19:30~21:30
水曜(理科と社会)▶︎16:00~18:00(学校帰り)
金曜(数学)▶︎19:30~21:30

学べること
国語教科書内容の問題集を解きます。
英語:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。オンライン英会話別途受講可能。
数学予習タイプの方は映像授業、復習タイプの方は問題集で演習をします。
理科:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
社会:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
国語と英語模試の解説一斉に説明をします。
あとは、ワークなどの練習問題を解いていき、わからないところを講師が個別で教える授業です。
塾に来れない場合、オンラインでも対応できます。
送迎ができなくなったり、塾に来られなくなった場合、オンラインで対応可能な場合はZoomによる参加ができます。(中学生のみ)

3年生

料金・曜日

4月~
月額授業料:33,000円(授業料+管理費)
月曜(理科と社会)▶︎19:30~21:30
水曜(国語と英語)▶︎19:30~21:30
金曜(数学)▶︎19:30~21:30
10月~
月額授業料:38,500円(授業料+管理費)
月曜(理科と社会)▶︎19:30~22:00
水曜(国語と英語)▶︎19:30~22:00
金曜(数学)▶︎19:30~22:00
土曜(入対)▶︎10:00~12:30

学べること
国語教科書内容の問題集を解きます。
英語:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。オンライン英会話別途受講可能。
数学予習タイプの方は映像授業、復習タイプの方は問題集で演習をします。
理科:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
社会:教科書内容の問題集と解説映像授業が受講できます。
入対:香川県の公立高校入試問題の過去問を練習していきます。
国語と英語模試の解説一斉に説明をします。
あとは、ワークなどの練習問題を解いていき、わからないところを講師が個別で教える授業です。
塾に来れない場合、オンラインでも対応できます。
送迎ができなくなったり、塾に来られなくなった場合、オンラインで対応可能な場合はZoomによる参加ができます。(中学生のみ)

その他

教材・模試・講習・合宿

入塾時年間教材費:27,500円(5教科の教科書準拠教材、入試対策教材は含みません)
模試代:実費(5教科で4,500円程度)
模試の回数(1・2年生):1~2回
模試の回数(3年生):3回
勉強合宿(3年生):9月に実施(30,000円程度)
夏期・冬期講習:増える時間分がお月謝に上乗せされます。




お子様の好きなコースがきっと見つかります!
お問い合わせをお待ちしています。